佐藤 祐輔
Yusuke Sato
Chief Executive Officer (CEO)
シニアフィジカルパートナー
「専門的なカラダづくりを、もっと身近に。」
これまでスポーツ整形外科やスポーツ現場で、トップアスリートから運動愛好家まで様々なカテゴリで怪我から復帰までをサポートしてきた。最高のパフォーマンスが発揮できるカラダづくりを通して、人生をもっと輝かせて欲しい、という想いからOneSelFを設立。
好きなスポーツチームは広島カープ。
出身
広島県
所有資格
理学療法士
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
修士(スポーツ健康学)
兼務
法政大学兼任講師
八王子スポーツ整形外科メディカルフィットネスセンター
スポーツ医学検定メディカルアドバイザリーボード
水野 敬太
Keita Mizuno
Chief Operating Officer (COO)
シニアフィジカルパートナー
「あなたの“なりたい”を最短ルートで。」
理学療法士として総合病院、スポーツクリニック、メディカルトレーナーとしてスポーツ施設、スポーツチームで従事。傍で障害予防活動、研究活動も行う。
病気の人からトップアスリートまで支援する中で、輝く人に共通するのは「こうなりたい!」という想い、そして実際に行動すること、その支援をするべくOneSelFを佐藤と共に創業。その想いを最短ルートで叶えるため、日々研鑽を重ねる。
出身
千葉県
所有資格
理学療法士(認定スポーツ理学療法士)
兼務
八王子スポーツ整形外科リハビリテーションセンター
Blogはコチラから。
中一 尚斗
Naoto Nakaichi
チーフジュニアフィジカルパートナー
フィジカルアカデミープロジェクトリーダー
「誰もがスポーツ・運動を存分に楽しめる仕組みづくり。」
法政大学を卒業後、同大学院に入学。研究と現場の架け橋になるようなアスレティックトレーナーを目指し、日々知識と現場力を高めるため活動している。
選手をサポートしていく中で、自分のカラダをセルフマネジメントできる能力の重要性を痛感し、OneSelFに参画。
現在は、小学生〜高校生のサッカー選手のサポートをしており、日本のサッカー育成年代に貢献したいという思いで活動をしている。
出身
宮崎県
所有資格
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
兼務
法政大学大学院修士課程
社会人・高校サッカーチームトレーナー
齋藤 康太
Kota Saito
ジュニアフィジカルパートナー
「身体の不調をスッキリさせることで
"運動って楽しいんだな"と感じる人を増やしたい。」
法政大学スポーツ健康学部卒業。大学時代、自分の怪我からのリハビリを経験した事が決め手となり、パフォーマンス向上と傷害予防の手助けをするトレーナーを志す。
自身のリハビリ経験やトレーナー活動の中で、自らの手で身体の不調やケガを改善させる大切さと効能を実感し、OneSelFに参画。
現在、ラグビーチームでトレーナー活動をしながら、さらなるレベルアップのため理学療法士の専門学校へ通っている。
出身
東京都
所有資格
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
兼務
社会医療技術学院理学療法学科
法政大学工体連ラグビー部トップトレーナー
藤巻 美詠
Mie Fujimaki
ジュニアフィジカルパートナー
「スポーツ・運動を通して豊かな生活を」
法政大学スポーツ健康学部を卒業。大学時代はラクロスのプレーヤーとトレーナーの両方を経験し、アイスホッケーでもトレーナー活動を行ってきた。卒業後はBリーグのバスケットボールチームに帯同。
アスレティックトレーナーとして何ができるかを考えた際に、自分の体を自分で管理するために正しい知識やトレーニングを教育することだと感じ、OneSelFに参画。
出身
長野県
所有資格
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
塩山 健一
Kenichi Shioyama
ジュニアフィジカルパートナー
「運動を通して健康の先へ」
全国制覇を目標に陸上短距離種目に取り組み、走りを磨くことで自然に人間の「カラダ」とその「使い方」に興味を持つ。結果こそがすべてだったが、大学でスポーツ健康学を学んだことで、運動の可能性を知り、考えが変わる。健康になりたい、パフォーマンスを上げたいという人それぞれの想いに寄り添う、OneSelFのコンセプトに共感し参画。現在は活動の幅を広げるため、鍼灸マッサージを学ぶ。
出身
山口県
所有資格
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
健康運動指導士
兼務
東京医療専門学校 鍼灸マッサージ科
川島 光貴
Koki Kawashima
アシスタントフィジカルパートナー
契約校サポートチームスタッフ
フィジカルアカデミースタッフ
「自分のカラダを自分で作る。」
小学校から大学2年生まで選手としてサッカーに取り組み、大学3年から現在までトレーナーとして活動している。トレーナー活動を通じて、選手自身が自分で身体をケアすることやトレーニングすることの重要性を痛感した。自分の体を、自分で責任をもって管理する能力を身に着け、最高のパフォーマンスを発揮してほしいという考えからOneSelFに参画。
現在は法政大学大学院に在籍し、傷害予防をテーマに研究活動を行っている。
出身
東京都(神津島)
所有資格
JATI-ATI
兼務
法政大学大学院修士課程
法政大学女子ラクロス部トレーナー
秋山 智紀
Tomoki Akiyama
アシスタントフィジカルパートナー
フィジカルアカデミースタッフ
「フィジカルリテラシーを高めて、傷害予防・パフォーマンス向上。」
5歳からサッカーを始め大学2年生まで選手としてプレー。高校生の時は全国優勝をしたことがある強豪校で、全国高校サッカー選手権大会にスタメンとして出場することを目標にしていたが、怪我に苦しみ、目標を達成することができなかった。しかし、その時の怪我をきっかけに、リハビリやフィジカルトレーニングの重要性と可能性を感じ、アスレティックトレーナーを目指して大学に進学。学生トレーナーとして活動する上で、トレーナーもアスリートもリテラシー能力を高める重要性と難しさを実感し、OneSelFに参画。
出身
山梨県
兼務
法政大学スポーツ健康学部
社会人サッカーチーム・中学サッカークラブチームトレーナー
神野 温子
Atsuko Kamino
アシスタントフィジカルパートナー
「身体の内面も外面も、なりたい自分に!」
法政大学スポーツ健康学部卒業。大学陸上競技部での学生トレーナーの経験を通し、アスリートの栄養サポートをしたいと思い栄養士科の専門学校に進学。アスリートのみならず、より幅広い年齢層・目的を持った方のサポートしたいという思いからOneSelFに参画。
スポーツの現場で働く管理栄養士を目標に、資格取得を目指す。
出身
神奈川県
兼務
二葉栄養専門学校栄養士科
仲村渠 容
Yo Nakandakari
Chief Wellness Officer (CWO)
KARADA推進事業(BtoB)
「共に創る、企業の健康づくり」
スポーツ整形外科でアスリートからスポーツ愛好家に対してのパーソナルトレーニングに従事。その傍らスポーツ現場にトレーナーとして帯同。現在は、ビジネスパーソンの健康課題解決に向けて企業の健康経営をサポートしている。
出身
沖縄県
所有資格
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
鍼灸あん摩マッサージ指圧師
健康経営アドバイザー
兼務
SouthWind Personal training&Care
八王子スポーツ整形外科メディカルフィットネスセンター
拓殖大学第一高等学校男女ハンドボール部ヘッドトレーナー