9月もお山へ行きました
スキーヤーの黒田絢子です!
9月も相変わらず山へ向かっていました。

今回も群馬県です!
谷川岳のマチガ沢という場所のアルパインルートに行きました。
アルパインルートとは、登山とクライミングのミックスされたルートのことです。
今回、私もアルパインルートに行くのは初めてでした。でも実は昨シーズン、この沢を頂上から滑り降りているので、今回は同じ場所に行けるということで、楽しみでした。
この日は、朝4時前に家を出て、6時集合7時行動開始!😂

所々ロープも出して確保しつつ、行けるところは細心の注意を払って登りました。
濡れると滑る岩の種類だったので、心臓が震えるような場所もあり、体力はもちろんですが精神力が必要でした👐

この日は、お昼頃から霧がものすごく濃く出てしまい、登りたい尾根を通り過ぎてしまいました😥
霧だと迷うとよく言いますが、身に染みました....ここを裏庭のように登ってるメンバーと一緒でもみんなで迷ったので、本当に注意が必要です😓
また、今回のアルパインルートと私達の装備では、降る事の方が困難だったため、ひたすら少し降りては確認し、目的の尾根までトラバースし、頂上に行きました。
頂上についたら下りは一般も登山道で帰りました!(この時すでに夜7時過ぎ笑)
駐車場に帰ってきたのは夜9時半を超え、この日は14時間の山行、20時間行動となりました。
30分を超える休憩はなしで、割と動き続けていたので、疲労困憊です😅笑
間違いなく、この夏最長の行動時間😂笑
でも、初めてのアルパインルートを登り切れたこと、予定外の長丁場で無事降りれたことは一つの自信となりました。
ロープワークはまだまだ改善・修行の余地しかないので、頑張っていきたいと思います!
来月も、谷川岳のある有名なルートに挑戦する予定で、今回はその予行演習でした。
今から緊張ですが楽しみです!
