リードクライミング
スキーヤーの黒田です!
8月は涼しかったのに、急に暑くなって溶けそうです🥵
先日、日本に帰ってきて初めて外岩でリードクライミングをしてきました!
ジムでは、やっていたのですが、外の開放感と恐怖はまた別物ですね!
車で1時間ちょっとで行けるのでPAも止まらなくていいし、屋外で自分のパーティのみと行動するので、こんな状況ですが、行くことにしました。
でも行ってよかった!
オリンピックで見た方もいると思いますが、ロープを繋いで、高さのある壁を自分でロープを壁にかけながら登ってくものです!
今回は短いルートで、まずトップロープ(誰かに最初に登ってもらって、上で安全確保してもらいながら登る)で、そして同じところをリードでも登らせてもらいました。
10年ぶりの外リードで、雨上がりで岩めっちゃ濡れてるし、私の心臓はバクバクだし、ヌンチャクかけてロープかけてる間乗ってる足もプルプルでした笑
でもやっぱり、トップに行けたのは本当に嬉しいし外でも活動は楽しいです!
下で安全確保してもらってリードしてるところ!
こっちは上で安全確保してもらって、登ってます。
登ったら降りないといけないので、ラペリングしております!これが私結構好き!笑
一見すると冬の活動には関係ないのですが、実はロープワークは冬も大切になってきます。
今回数年ぶりにロープを触ったので、かなり基本的なところから忘れていて、ショックでしたし復習の大切さを見にしみて実感しました。
ボルダリングももちろん好きですが、なんとなくリードの方が好きだなぁって思います。
次回はもう少し長いルートに挑戦しようと思っています💪
ぜひ乾き切った岩笑
それにしても技術が足りなすぎる!!!
そして家にはどんどん山道具が増えていきます笑