


私たちについて
私たちはこれまで、スポーツ医科学の
最先端のクリニックやスポーツ現場で
研鑽を積んできました。
培ってきた専門的なカラダづくりが、
もっと身近なものとして
人生をより良く生きるための存在になれたら最高だな、
と思うようになりました。
より良いパフォーマンス、より良い生活を一緒に目指す。
そして、困った時、悩んだ時には相談できる。
私たちは、あなたの最高の人生に寄り添う伴走者です。

"セルフ"パーソナル
トレーニング
トレーニングを「受ける」から
「身につける」へ。
私たちは高級感のあるパーソナルジムではありません。
私たちが大切にしているのは“日常”です。
呼吸や立ち姿勢など、カラダづくりは日常に親しみのある体験です。
自身のカラダのメカニズムを解き明かし、どう動かすとよりスムーズにカラダを扱えるのかを体感する。
「こういうパフォーマンスを上げたいときは、このトレーニングを」
「こういう不調が出たときには、このトレーニングを」
そういう選択肢がだんだんと増えていく。
トレーニングを「受ける」から「身につける」へ。
私たちのコンセプトがふんだんに詰まったこの新しい体験を、"セルフ"パーソナルトレーニングと名付けました。
一時点じゃない、一生モノの体験を。
スタッフ紹介
Not Trainer, We are Partner.
ー私たちはあなたの伴走者です。
全スタッフ、理学療法士やアスレティックトレーナーなど公的専門資格を所有するカラダづくりの専門家。

松下 幸平
store manager
理学療法士
『自身のカラダに対する
気づきのきっかけに。』
*出身校:首都大学東京(現 東京都立大学)

佐藤 汰一
junior partner
日本スポーツ協会アスレティックトレーナー
『"継続"という1つの才能に
気づくきっかけづくりを。』
*出身校:法政大学

秋山 智紀
junior partner
日本スポーツ協会アスレティックトレーナー
『運動・トレーニングの
素晴らしさを広めたい!』
*出身校:法政大学

川島 光輝
junior partner
日本スポーツ協会アスレティックトレーナー
『運動を通して“自分自身”が
変わっていく体験を。』
*出身校:法政大学

佐藤 祐輔
代表
理学療法士 /
日本スポーツ協会アスレティックトレーナー
『専門的なカラダづくりを、
もっと身近に。』
*出身校:首都大学東京(現 東京都立大学)
*兼務:法政大学兼任講師/スポーツ医学検定メディカルアドバイザリーボード

水野 敬太
副代表
理学療法士(認定スポーツ理学療法士)
『あなたの“なりたい”を
最短ルートで。』
*出身校:昭和大学
トレーニングの流れ
お一人につき、カウンセリング担当(シニアパートナー)とトレーニング担当(ジュニアパートナー)の二名で担当し、日々変化するカラダの状態を、毎回多角的な視点から的確に把握し、その時に最適なトレーニングを提供します。そして、“日常”へとつながるよう、セッションの1/10に、ご自身のカラダをご自身で確認する機会を設けています。トレーニングは4STEPで進行していきます。特別な器具を使わず、身ひとつで行える特別な機会をご体感ください。
01
*カウンセリング*

お一人おひとりのカラダのお悩みや目指したいゴールに向き合い、『なりたい自分』への最短ルートをご提案します。
内容
・カウンセリングシート
・ゴールセッティング
・プランニング
02
*カラダスキャン*

あなたのカラダの特徴を専門家が客観的にチェックし、ストロングポイントとウィークポイントを抽出します。
内容
・体組成計
・姿勢測定
・徒手評価
03
*トレーニング実践*

OneSelFのトレーニングにはひとつひとつに込められたメッセージがあります。それらを的確に行えるよう、丁寧にご指導します。
内容
・レクチャー
・デモンストレーション
・トレーニング実践
04
*手厚いフィードバック*
