
研究・メディア
研究業績や著書、メディア
これまでの私たちの研究業績や著書、
取り上げられたメディアなどをご紹介します。

学術論文
”前立腺癌脊椎骨転移により神経症状を呈していたが, 加療に伴い歩行獲得に至った1症例”水野敬太ほか,理学療法の科学と研究,2013
“ACL 再建術部に対する超音波評価を行った1例 - Real-time Virtual Sonography を使用した検討-“水野敬太ほか,日本整形外科超音波学会誌,2014
"Early Cocking phaseに着目した頚部・体幹の機能的徒手筋力検査の有用性”, 佐藤祐輔ほか, Journal of Athletic Rehabilitation, 2016
"大学野球選手における股関節可動域と肩関節可動域の関連”, 佐藤祐輔ほか,日本アスレティックトレーニング学会誌 , 2018
"野球選手の肩肘痛に対するセルフチェックの有用性”, 佐藤祐輔ほか, Journal of Athletic Rehabilitation, 2018
“ACL再建術後3か月における膝伸展筋力に影響を及ぼす因子”水野敬太ほか,JOSKAS,2018
"野球選手に対するフィジカルチェックにおけるマーカーレスシステムの検者内信頼性と妥当性:フィージビリティースタディー”, 佐藤祐輔ほか, Journal of Athletic Rehabilitation, 2020 in press

メディア
"3Dセンサで、スポーツによるケガを「自分で」防ぐ!" , wisdom, 2018
"重症化してからでは遅すぎる。子どもたちをスポーツ嫌いにしない処方箋とは" , wisdom, 2018
"武蔵野創業事例集40" , マネジメントブレーン, 2020

学会発表
"投球障害症例における頚部及び体幹機能と肩甲帯支持性の関係”, 佐藤祐輔ほか, 体力医学会, 2013
”肩関節90°屈曲位及び外転位における内旋可動域とAHDの関連性”水野敬太ほか,肩の運動機能研究会,2013
"大学野球選手における全身の関節可動域と肩肘痛の関連性”, 佐藤祐輔ほか, 体力医学会 , 2014
"大学野球選手における肩肘痛と肩甲帯機能の関連”, 佐藤祐輔ほか, スポーツ選手のためのリハビリテーション研究会, 2014
“ACL再建術部の超音波描出について〜Real Time Virtual Sonographyを用いた検討〜”水野敬太ほか,日本整形外科超音波学会,2014
"小・中学野球選手における体幹・下肢機能が投球時肩肘痛に及ぼす影響”, 佐藤祐輔ほか, JOSKAS, 2015
"学童期野球選手における体幹回旋可動域とEarly Cocking期に着目した体幹・下肢機能の関連”, 佐藤祐輔ほか, 臨床スポーツ医学会, 2015
“膝前十字靭帯再建術後早期における内側広筋及び中間広筋の筋収縮感による違いが正常歩行獲得時期に与える影響”水野敬太ほか, 日本整形外科超音波学会,2015
"関節型EDSを疑うMDIに対し鏡視下肩関節制動術を施行した一症例”, 佐藤祐輔ほか, 肩の運動機能研究会, 2016
“膝前十字靭帯再建術後における早期正常歩行獲得が術側下肢の筋力回復に与える影響"水野敬太ほか,日本理学療法学術大会,2016
”膝前十字靭帯再建術後3か月における等尺性大腿四頭筋筋力に影響を与える因子の検討”水野敬太ほか, JOSKAS,2016
"学齢期野球選手における肩肘痛に対するセルフチェックの有用性”, 佐藤祐輔ほか, スポーツ選手のためのリハビリテーション研究会, 2017
"Usefulness of self-check for elbow and shoulder pain in adolescent baseball players”, Yusuke Sato et al. European College of Sports Science, 2017
"大学野球選手における股関節可動域と肩関節可動域の関連”, 佐藤祐輔ほか, 体力医学会, 2017
”自家屈筋腱を用いた膝前十字靭帯再建術 に お け る移植腱の違いが術後早期膝関節機能に与える影響”水野敬太ほか,JOSKAS,2017
"Association between glenohumeral joint rotational range of motion and hip joint flexibility in early adolescent baseball players”, Yusuke Sato et al. Asian Conference of Kinesiology, 2017
"Association between glenohumeral and hip rotational range of motion in two different hip positions: A cross-sectional study in healthy middle-school baseball players”, Yusuke Sato et al. European College of Sports Science, 2018
”外側上顆症に対する体外衝撃波治療 経過良好例と不良例の検討”水野敬太ほか, SHOCK WAVE JAPAN2018,2018
”腱付着部症に対する体外衝撃波の治療効果”水野敬太ほか,横浜南共済スポーツフォーラム.2018
"フィジカルチェックの普遍化に向けて −3Dセンシングデバイスを用いた新たな試み-”, 佐藤祐輔ほか, スポーツ選手のためのリハビリテーション研究会, 2019

著書
"臨床スポーツ医学 2017年9月号 アスリートの復帰支援 上腕骨離断性骨軟骨炎 −保存療法による復帰支援−”, 佐藤祐輔ほか, 2017
"スポーツ障害「肩」の治療”, Todd S. Ellenbecker, Kevin E. Wilk, 加賀谷善教, 鶴池柾叡, 佐藤祐輔ほか, 2018
"拘縮治療のエビデンスと臨床応用",金岡恒治,蒲田和芳,水野敬太ほか,2019

講演・セミナー・シンポジウム
"ひの市民大学講座”, 佐藤祐輔, 日野市, 2015/2016
"運動・スポーツ障害に対するメディカルリハビリテーションとアスレティックリハビリテーションの実際”, 佐藤祐輔ほか, 健康運動指導士・健康運動実践指導者 登録更新講習会, 2016
"シンプル実践!腰痛の捉え方と治し方~”非特異的”では済ませない!~”, 佐藤祐輔, 進リハの集い, 2017
"理学療法士が考える運動器超音波の有用性",水野敬太,アルケア主催/超音波ハンズオンセミナー,2018
"OCD選手の競技復帰へ向けて”, 佐藤祐輔ほか, 野球肘研究会, 2018
”関節拘縮の基礎科学2「靱帯と可動域制限」”水野敬太ほか,日本健康予防医学会 第1回 関節疾病予防セミナー , 2018
"フィジカルチェックでスポーツのケガを予防する ~新たなスポーツ文化創造への挑戦~", 佐藤祐輔ほか, iEXPO, 2018
"腰痛に即効!科学的に正しいストレッチ講座",玉木涼祐,ドリームマルシェ,2019
"トーク!!!OneSelFについて",佐藤祐輔,SEEDPLACE,2020

特許申請
"処理装置、処理方法及びプログラム”, 佐藤祐輔ほか,2018